LANGUAGE

LOGLY more!

ログリーのことを、もっと。ログリーとつながるメディア

【新卒必見!】入社前に教えてもらいたい10のこと

2019年1月24日
logly_pr
CULTURE

Здравствуйте(ズドラーストヴィチェ)、広報の木内です。
いつまでも若々しい気持ちとは裏腹に、今年で社会人6年目に突入します。自分が新入社員だった頃の初々しい記憶を掘り起こし、「そういえば、あの時知りたかったなー!」と思った10の疑問について、ログリー初新卒の青柳ちゃんに聞いてみました。

image

1. どんな服装で行けばいいの? 髪型は?

内勤主体なので服装が自由とはいえ、新卒なので最初は綺麗めな服装を心がけて、シャツなど襟付きの服を着るようにしていました。

結構慣れてきた夏頃には、Tシャツなどラフな格好をすることも多くなりましたね。
なお、ラフな服装をしている時に急な来訪でお客様がいらっしゃっても大丈夫なように、会社にジャケットを置くようにしています。
髪型は、私は黒髪なので特に気にせず自由にしていました。華美な色(赤、青、黄色的な)でなければ大丈夫です。

 

2. PCスキルの最低ラインを教えてください

入社後の研修最後に発表を行うので、パワーポイントでプレゼンテーションできるくらいのスキルは必要かなと思います。
その他のスキルは配属部署にもよるので、難しいですね……。
専門的なスキルは、入ってから先輩方が丁寧に教えてくれるので、学ぶ意欲があれば特に問題なく身に付きます。

 

3. 面接の時に聞きそびれたことを気軽に連絡してもいいのでしょうか?

ログリーの場合は、内定後に人事の方と入社後メンターとなる先輩方とのfacebookグループがつくられて、そこでおすすめの書籍を教えていただいたり、事前課題のやり取りが行われます。

最初は、緊張して聞きにくい感覚もありましたが、コミュニケーションをとっていく内に気軽に相談できるようになりました。

 

4. 日本語以外の言語スキルは必要ですか?

必須ではないですが、社員の中には海外の方もいらっしゃるので、コミュニケーションスキルとしてはあると便利です。

 

5. 会社の制度とか給料の支給額ってどうなんですか?

面接で聞いたらちゃんと答えてもらえます。また、内定後のグループチャットで社内の雰囲気を教えてもらえたり、懇親会で社員の方とお話する機会があるので、何か疑問があっても、そこでしっかり説明してもらえます。

 

6. 仕事が終わった後や休日は何をしていますか?

仕事が終わった後、私は寄り道せずに帰る派ですね。おもしろみがなくてすみません(笑)

過ごし方はみなさん自由にされています。ジムに行く人や飲みに行く人、社内で就業時間後に勉強したりする人もいますね。
社内には卓球台やダーツがあるので、休憩時にリフレッシュされている方もめずらしくないです。

 

7. 凹んだときってどうしていますか?

寝ます。寝ることで、頭の中をリセットします。あとは卓球など、体を動かすことでリフレッシュしています。

 

8. どんな失敗したことありますか? どうやって解決しましたか?

初めてレポートを作成した際、余裕をもって作業しているつもりが、初めてということもあって勝手がわからないのと想定より時間がかかってしまい、締め切りギリギリになってしまったことがあります。タスク管理、時間管理が甘かったなーと反省しています。
解決策としては、タスク管理ツールを使い、タスクを可視化して進捗具合を細かく確認するようにしました。
あとは、わからないことを1人でずっと考えていても時間がもったいないので、先輩に聞くようにしました。

 

9. 入社前にやっておくべきことはありますか?

「遊ぶ」「早寝早起きの習慣をつける」「仕事を身近に感じる」の3つです。
私の場合は、学会や引っ越し作業で卒業旅行に出かける暇がなかったことが今でも悔やまれます。
早寝早起きは、習慣づけておかないと単純につらいです。3つ目の仕事を身近に感じることって、結構重要だと思います。
ログリーの場合は、インターネット広告を取り扱っているので、普段見ているサイトの中で広告やレコメンドを意識してみることで、ユーザー目線でログリーの仕事を捉えることができるからです。

 

10. 会社の雰囲気に馴染めるか不安です。

安心してください。ログリーは、平均年齢が30歳程度と若手がかなり多いので、みんな親身になって人を育てようという雰囲気があります。わからないことは、ぜひいろんな人に聞いて、スキルアップしていってください。

……素晴らしい! フレッシュな青柳ちゃんならではの感想で、新卒の方はとても参考になると思います!
ログリーは今年も新卒メンバーを募集しています。
興味を持たれた方は、ぜひご連絡ください。

それではみなさん、また今度!
あでゅーっ!